ここを見ると分かる!悪質オンラインカジノの見分け方とは?

ここを見ると分かる!悪質オンラインカジノの見分け方とは?

ここを見ると分かる!悪質オンラインカジノの見分け方とは?

オンラインカジノで安全に遊ぶためには、オンラインカジノの運営自体が優良であるかという事について、しっかりと見極める必要があると言えるでしょう。

悪質オンラインカジノに騙されないためには、次の要件などをしっかりと押さえる必要があります。

  • 利用規約を確認する
  • 取得ライセンスを確認する
  • 支払い実績を確認する
これだけで本当にわかるの?…そんなふうに、疑問に思われるかもしれません。

それでは、騙されないためにどのようにしたら良いのか、しっかりと押さえていきましょう!

悪質オンラインカジノの特徴

悪質なオンラインカジノには、いくつかの特徴があります。

「口コミを見たらわかる」と思われるかもしれませんが、口コミを見るよりも、サイト自体を自分自身の目で見た方が早く、より確実です。

悪質オンラインカジノを見極めるために、そのサイト上でまず確認すべきことは「会社概要」のページと「利用規約」、それから最も大切なのは「取得しているライセンス」を確認するという点です。

悪質なオンラインカジノは、会社概要のページがなくてサイトの実績がまったく見られなかったり、利用規約が曖昧に記されていたりする場合が多いものです。

酷いときには、ユーザーに無断で利用規約が変えられている、というケースも存在します。

本当に信頼のおけるサイトなのか、まずは会社の概要や実績から読み取るように心がけましょう。

オンラインカジノのイカサマについてはこちらで詳しく解説しています。 → オンラインカジノはイカサマ無いの?その真相を紐解く!

オンラインカジノで起こる詐欺のパターンとは?

オンカジ詐欺サイトの被害を避けるためにはどうしたらいい?

オンラインカジノでは、これまで実際に詐欺も起こっています。

どのような詐欺のパターンがあるのでしょうか?いくつかご紹介します。

まず、よくある詐欺のパターンとして「出金できない」「払い戻しができない」というものがあります。

出金申請をしたのに「サイトの不具合で出金できない」「少し時間がかかる」などを理由に、いつまでも処理してくれないというケースがあり、これが悪質オンラインカジノ上では良く起こる問題です。

出金できないというパターンの詐欺として、「ボーナス」のトラブルも挙げられます。

オンラインカジノでは初回登録や初回入金のタイミングなどで「ボーナス」をもらえるシステムが存在するのですが、サイトに明記されているにもかかわらず、そのボーナスが支払われないというケースもあります。

また、「入金したのに反映されない」というパターンも存在しています。

こういった入出金のトラブルを未然に防ぐためには、利用規約をしっかりと理解する必要があります。

しかし、詐欺をはたらくような悪質オンラインカジノは、プレイヤーに無断で利用規約を改変するという、何とも汚い手を使って意地でも支払いに応じないという事態もありえます。

悪質オンラインカジノを利用してしまったら最後、詐欺は防ぎようがない…というわけですね。

悪質オンラインカジノのサポート体制は穴だらけ!

悪質オンラインカジノは、サポート体制が整っていない場合が多いものです。

そもそも運営への連絡フォームが開設されていないというオンラインカジノは、はじめから利用しない方が良いでしょう。

連絡フォームが無いということは、当然トラブルが起きた際に何も対応してもらえないということです。「対応する気がない」という運営側の姿勢が丸見えですよね。

また、サイト上に運営への連絡フォームがあったとしても、返信がこなかったり極端に返信が遅かったり…というパターンもあります。

運営と連絡が取れないなんて、ユーザーとしても不安になりますよね。

サポート体制がしっかり整っているかという点も、悪質オンラインカジノかを見極める際に重要なポイントとなります。

しっかりチェックするようにしましょう。

悪質オンラインカジノは出金にも時間がかかる

さきほども触れたお話ですが、悪質なオンラインカジノでは「出金がスムーズにできない」というトラブルが多く存在します。

利用規約には「〇時間/〇日以内に出金します」などと書かれていても、なんやかんやと理由をつけて、出金までに非常に時間がかかってしまうのです。

時間が掛かっても、最終的に出金してもらえるのならまだ良いのですが、最悪の場合、出金できないまま強制退会させられたり、サイト自体が突然閉鎖したりしてしまい、泣き寝入りすることになる場合もあるんです。

ただし「初回の出金」の場合は、話が変わってきます。どんなに優良なオンラインカジノでも、初回の出金は時間がかかってしまうものです。

なぜなら出金にともないユーザーの本人確認をしっかりと行わなければならないためです。

状況を理解しないまま、「出金までの時間が長いからここは悪質オンラインカジノだ!」と早まって判断しないようにしましょう。

もし「出金まで時間が掛かりすぎているな…」と感じて不安だという場合は、運営に問い合わせてみると良いでしょう。

オンラインカジノのライセンスは信頼の証

悪質なオンラインカジノは、ライセンスを取得していないことがほとんどです。取得していないというより、「取得できない」と言った方が正しいでしょう。

オンラインカジノにおける「ライセンス」とは、「このサイトは厳しい審査を通過しています」という証であるため、信頼のおけるオンラインカジノの基準のひとつとなります。

オンラインカジノで遊ぶときには、まずそのサイトがどこの国でライセンスを取得したか確認するようにしてみましょう。

とくにマルタ共和国やイギリス政府、EU諸国のライセンスは審査が厳しいことで有名なので、利用しようとしていたオンラインカジノがそれらの政府のライセンスを取得していたのであれば、ある程度信頼しても良いものと言えるでしょう。

ちなみにこのライセンスは、日本では取得できません。もし「日本のライセンスを取得している」などともっともらしく騙っているオンラインカジノのサイトを見つけても、それはあり得ない話です。

「日本語で書かれたサイトで、日本のライセンスを持っている」と聞くと安心してしまうかもしれませんが、海外でしかライセンスは取得できないということを思い出して、冷静に判断するようにしましょう。

そして、そのようなオンラインカジノには絶対手を出してはいけませんよ!

オンラインカジノの運営ライセンス制度についてはこちらで詳しく解説しています。 → 今更聞けないオンラインカジノの仕組みや運営ライセンス制度について徹底解説!

オンラインカジノにも監査機関がある!監査の必要性とは

オンラインカジノの監査で適正な運営が守られるのです!

オンラインカジノでライセンスを取得していても、詐欺をはたらこうとするサイトも中には存在しています。

「ライセンスは信頼の証だと言ったじゃないか!」、「ライセンスを持っていても不正を働くところがあるならオンラインカジノなんてできない!」と思った方もきっと多いと思います。

オンラインカジノのライセンスを無事取得したとしても、ライセンス取得後に不正なプログラムを組んだり、ユーザーに不利な利用規約の変更を行ったりするサイトもないとは言い切れませんよね。

それでは一体何を判断基準にしたら良いのかと言うと、「第三者機関が監査に入っているのか」という点です。

監査とは、外部の人間によりオンラインカジノが安全で公正に行われているのか、定期的に確認する機関のことを指します。

ライセンスを取得していて、なおかつ定期的なチェックが入っているオンラインカジノであれば、安全性は極めて高いと言って良いでしょう。

監査機関によっても審査の難易度が変わってくるので、どこの監査機関が監査に入っているのかをチェックすることで、サイトの信頼度も見極められることになります。

ここまで、悪質オンラインカジノの見分け方についてお話してきました。オンラインカジノを見分ける基準を最後にまとめます。

  1. 会社概要や利用規約がきちんと書かれているか
  2. 運営のユーザーに対するサポート体制はしっかりしているか
  3. ライセンスは取得しているか
  4. 監査が入っているか

以上の4点をクリアしたオンラインカジノであれば、安心して利用して良いでしょう。

まだまだオンラインカジノは日本で浸透していないため、それぞれのサイトの口コミも少なく見極めも難しいとは思いますが、利用するからには優良なサイトをしっかりと選んで、本格的なギャンブルの醍醐味を味わってくださいね!

ここを見ると分かる!悪質オンラインカジノの見分け方とは?
最新情報をチェックしよう!
>本格派ギャンブラーのためのオンラインカジノ情報

本格派ギャンブラーのためのオンラインカジノ情報

本場のカジノの迫力を思いっきり味わうならやっぱり高額ベットで大勝負!そんな本気のギャンブラーの意気込みの応えられるサイトはここだ!

CTR IMG